この記事は約4分で読むことができます
こんにちは、てんぱぱです。
我が家がマイホームで暮らし始めてから、もうすぐで2年半が過ぎようとしています。
時間の流れは早いですねぇ…。
以前、年間の電気代と太陽光発電について、2年分の実績を記事にいたしました。
今回の記事では、3年間(2020〜2022年)の1月の電気代と太陽光発電の実績をお伝えいたします。
今後、毎月更新したいと考えていますので、ぜひ参考にしてください。
我が家のリアルな実績を公開します。ぜひ最後までお付き合いください。
基本情報
我が家の基本情報
【建物タイプ】一条工務店 ismart(アイスマート)
【引き渡し】2019年秋
【建物の特徴】2F建て/延床面積約30坪/3LDK/吹き抜けあり/オール電化/さらぽか採用
【電力会社】関西電力
【太陽光発電搭載量】10.5kW
【売電単価】15.4円/kWh(余剰買取) ※買取期間:20年間
【蓄電池】搭載なし
【省エネ地域区分】6地域(旧区分では5地域)
1月 家庭状況(2020〜2022年)
ここ3年間、1月の我が家の状況は以下の通りです。
時期 | 僕 | 妻 | 息子 | 娘 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
2020年1月 | 仕事 | 仕事 | 保育園 | 誕生前 | 平日昼間は無人 |
2021年1月 | 育児休業 | 育児休業 | 保育園 (週3日程度) | 在宅 | つねに誰か在宅 |
2022年1月 | 仕事 | 育児休業 | 保育園 (週1日程度) | 在宅 | つねに誰か在宅 |
また、主要な設備や家電については、以下のように稼働させていました。
ちなみに、日頃の生活の中で、節電はまったく意識していません…。
- 【全館床暖房】24時間稼働(設定:26〜27℃ / 室温:22℃前後)
- 【デシカント換気】24時間稼働(2020・2021年:快適モード / 2022年:保湿モード)
- 【加湿器】24時間稼働
- 【食洗機】1日2回稼働
- 【洗濯機】1日2回稼働(洗濯:1回 / 洗濯&乾燥:1回)
1月 平均気温および日射時間(2020〜2022年)
我が家にもっとも近い観測地点のデータです。
今年の1月は寒いと思っていましたが、データで見ても平均気温がここ3年間でいちばん低かったようです。
年・月 | 平均気温(℃) | 日射時間(h) |
---|---|---|
2020年1月 | 7.0 | 95.8 |
2021年1月 | 4.7 | 153.0 |
2022年1月 | 3.8 | 131.8 |
3ヶ年平均 | 5.2 | 126.9 |
【参照】気象庁 Webサイト(観測地点:奈良県 奈良)
【1月】電気代 3ヶ年比較(単位=円)
それでは、ここ3年間の1月の電気代を公開いたします。
年 | 支払額:① | 発電額(消費額+売電額):② | (消費額) | (売電額) | 差:②-① |
---|---|---|---|---|---|
2020 | 13,285 | 10,750 | 2,702 | 8,048 | -2,535 |
2021 | 15,867 | 13,129 | 3,918 | 9,211 | -2,738 |
2022 | 22,084 | 12,109 | 4,232 | 7,877 | -9,975 |
3ヶ年平均 | 17,079 | 11,966 | 3,617 | 8,379 | -5,083 |
平均気温が下がるにつれて、支払額が増加する結果となりました。
1月は全館床暖房で支払額が高くなりがちです。
そして、日射時間が短いため、3年間とも発電額が支払額より少なくなります。
それにしても、今年の支払額は高いですね…。(過去最多でした。)
とはいえ、全館床暖房で快適に暮らして、節電をまったく意識しなくても、3年間平均で約17,000/月の支払額で済むのは、充分にコスパが良いと感じています。
【1月】太陽光発電量 3ヶ年比較(単位=kWh)
続いて、ここ3年間の1月の太陽光発電の実績をお伝えいたします。
年 | 発電量想定:① | 発電量実績(消費量+売電量):② | (消費量) | (売電量) | 比較:②÷① |
---|---|---|---|---|---|
2020 | 711 | 698 | 175 | 523 | 98.2% |
2021 | 711 | 853 | 254 | 598 | 119.9% |
2022 | 711 | 786 | 275 | 512 | 110.6% |
3ヶ年平均 | 711 | 779 | 235 | 544 | 109.6% |
3年間の平均では、一条工務店の想定を約10%上回る発電量となっています。
日射時間の短かった2020年こそ想定を下回りましたが、2021・2022年と想定を上回る発電量でした。
また、支払額と同様、平均気温が下がるにつれて、消費量が増加する結果となっています。
まとめ
1月分の我が家の電気代と太陽光発電について、リアルな実績をお伝えしました。
- 全館床暖房は稼働させたまま節電は意識せず生活
- 3年間平均の電気代(支払額)は約17,000/月
- 3年間平均の太陽光発電の実績(発電量)は約780kWh/月
今後も引き続き、我が家のランニングコストである電気代について、太陽光発電の実績とともにお伝えしてまいります。
皆様の素敵な家づくりのために、このブログがお役に立てれば幸いです。最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。